fc2ブログ

ミジンコで副業はじめてみませんか?^^副業マニュアル

ミジンコ養殖ビジネス


生き物繁殖ビジネスと言えば、メダカ・グッピー・金魚・カエルなど
今回紹介するのは、ミジンコを繁殖して稼ぐ副業。


他の繁殖ビジネスも是非参考に♪




ミジンコで月10万円マニュアル



ミジンコと聞くと、みなさんどんなイメージがあるだろう。
 
私は小学生の時に理科で習ったような・・?!
 
仕事柄、顕微鏡で微生物を観察することもあるが、
それほど詳しくない。

たしか、ミジンコは正確に微生物ではなく
エビやカニの仲間だったと思う。
 
 
買う人がいるのか?
 
 
ミジンコの需要は以外にあり、メダカの生餌として人気である。
メダカ愛好家また、他の水中生物の定番【生餌】で、ホームセンターで売られて
いるような顆粒タイプのメダカのエサより、たべっぷりがスゴいらしい!

大切にしてるメダカが美味しそうに食べれば、
飼い主もそりゃ嬉しい。
 
また、エサということは、1度購入して終わりというものではなく、毎日食べるもの!
リピーターがつけば長期的に安定した収入が期待できる。


収入の目安として、相場は3gで1000円。会社員の副業という
コンセプトなので土日のみの作業に限れば5万~30万円は可能。

平日の発送など可能であれば、さらに収入は増えるだろう。

それぐらい需要はあるようだ。


肝心の繁殖は難しいのか?


ミジンコはメスのみで単為生殖するので、1匹だけでも増えていく。
基本的にミジンコは全てメスだが、環境が悪化した場合にオスが現れ、
卵を残して全滅します。

1匹だけでも増えていくことから、飼育も繁殖もコツさえ掴めばすごく簡単!


ミジンコはどこにいる?


田んぼで泥と一緒にすくうと取れるが、他の生き物も混ざって
しまう可能性が高いので、アクアショップやネットから買うのが、
おススメである。

《めだか街道》タマミジンコ生体【0.3g】繁殖説明書付き〈生体〉



初期費用は?


必要な初期経費は以下のとおり。

1・酸素ボンベ(容器)0.5m3
2・酸素圧力調整期
3・パッキング袋
4・梱包材


※1~4まででざっと4万円ほど。



実際の飼育方法は?

・飼育ケースにグリーンウォーターまたは水道水(カルキ抜き済:PH7前後)
・エサは生クロレラ・ムックリワークなど
・環境として水温は20℃~30℃(水換え時も極力同じ水温で行う)


販売先や発送方法は?


・販売先は、メルカリは生き物の出品が禁止のため、ヤフオクまた、
 インスタなどのSNSで集客しての販売をする。

・発送は、魚用のビニール袋を使おう。これが一番良いそうで、
 ほかの容器などでは到着時には全滅が良くあるらしい。
 一般的な販売量として3gのミジンコを入れ、グリーンウォーターに
 餌のクロレラを入れる。
 発泡スチロール、または段ボールに梱包するのだが、新聞紙などで
 保温をお忘れなく! 




初期投資が4万円~5万円ほど、生き物であり、とくにミジンコは環境の
変化など敏感であり、養殖の段階で全滅する可能性もある。
やりながら、流れとコツを掴んでいけば難しくはない。

もっと詳しく知りたい!取り組んでみたいという方は、
マニュアル本をおススメします


初心者ミジンコ繁殖セットで試してみよう!
 

ミジンコ畑 ミジンコ培養セット&みじんこの卵 1カプセル入り メダカ ビオトープ


他の繁殖ビジネスも是非参考に!

スポンサーサイト



-広告-
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
カウンター01
現在の閲覧者数:
最近の記事
インスタアフィリをするならこれ!
一万人が利用した管理ツール
ホリエモン・ひろゆき推進
動画編集で稼ぐ!