fc2ブログ

カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください


ー副業バイトー単発の力仕事(ガテン系バイト)をしてみたら・・○○だった!3日目最終日

ガテン系バイト


ー3日目最終日ー


3日目の朝は、手の違和感が少なくなったが
ひどい筋肉痛だ・・・


最終の作業内容は


・ラブホテルのクロス替え
・ラブホテルの雨漏り補修
・ラブホテルのスロットの配線工事


午前中は

ラブホテルのクロス替え作業

クロス屋さんと二人で、まずクロスを剥がす
作業を行った。

クロスと裏紙の間にカッターナイフを入れ
ビリビリと剥がしていくのだが、
これもまた難しい。

付箋くらいの大きさしかはがれてくれない。

職人のクロス屋さんは、慣れた感じで
A3サイズの大きさで綺麗にベリベリと
剥がしていく。

さすがである。

自分のペースであれば
一か月掛かってしまうだろう。。。

なんとか、剥がし終えた。


クロスを貼る作業は企業秘密といった感じで
職人さん一人でするとのこと。

他の手伝いやバイトにも
張る作業は見せないらしい。



昼からは

ラブホテルの雨漏り補修


屋根に上り雨漏り箇所を確認

コーキングが剝がれている箇所が
数カ所見受けられた。

通常、コーキング補修の場合は
いったんコーキングを綺麗に剥がし
再度、新たなコーキング作業を
するようだが、簡易的な作業でよいとのことで、
コーキングを上塗りすることに!

コーキングのやり方を教わる。

一般的には、マスキングテープをして
コーキングの充填、ヘラを使い綺麗に
仕上げていく。

最後にマスキングテープを剥がし

乾燥させるやり方のようだが

今回は、マスキングテープとヘラなしで
行う。


コーキングを打ち
ヘラの代わりに指で押しつけながら
均していく。

わりと簡単作業で、自宅で雨漏りが
あれば同じように応急処置できそうだ。



次の作業は

ラブホテルのスロットの配線工事


各部屋に設置されているスロットの電源を
コンセントと本体の間にスイッチを設ける
という作業。(電気代削減のため)


私が、いちおう電気工事士の資格を
持っているのでついでに頼まれた感じである。


スイッチや工具は準備されていたので
計5台の取付を行った。

ちなみに、スロットは懐かしいサンダーV・大花火


ラブホテルに来てまでスロットするのだろうか?
と思いながら、ラミネートされた景品を見てみると
アダルトグッズがメインだが、びっくりするような
高額商品も載っている!!

これはスロットしたくなるかもしれない。



クロス剥がしに手こずったが
昼からはわりとスムーズであった。


3日間のバイトを終え、ホッとしたところである。

その場で給料を手渡しされ一安心!

気になる収入は
6000円(1日)×3日=18000円也!!

ほとんど足手まといになった感じなので
日当6000円でも高いくらいだ(笑


今回は、3日間という短期であったため
なんとか出来たが本職にしようとは思わない。

職人さんの大変さがよく分かった3日間であった。


いろいろな作業が身に付くため
辛さを忘れたころに、またやってみようと思う

単発の力仕事(ガテン系バイト)
をしてみたら・・・
大変だけど視野が広がった。
スポンサーサイト



ー副業バイトー単発の力仕事(ガテン系バイト)をしてみたら・・○○だった!2日目

ガテン系バイト


バイト2日目

2日目の朝、多少の筋肉痛はあるも
両手がパンパンでジンジン痛すぎる。


2日目も同じ作業・・・


初日は軍手でしていたが
軍手+革手で作業することに

初めからこの組み合わせでしておけばよかったと
後悔するほど痛みが軽減される!

なんとか1日いけそうである。

昼までにハツりとガラ出しが終了!!


ー念願の昼休憩ー


弁当を食べ終え

例に習って横になり目を閉じる。

スコーンと寝てしまった。。


手が腫れているせいだろか…
プロ野球選手という設定で
グローブを付けず、素手で守備(セカンド)につき
シートノックを受けている夢を見る。


2日目も周りの話声で目が覚め
作業開始!

昼からは、別の現場へ出向き
材木とボードの搬入作業。


3メートルほどの角材の搬入は慣れていないと
すぐに倒れそうになり、バランスも難しい。

慣れた職人さんは、ひょいひょいと運んでいく。
なんと情けないことか・・・

ボードの搬入は、職人さん達は2枚 多い人で4枚
運んでいる。

私は、1枚が精いっぱいである。

慣れても2枚は無理そうだ

職人はすごい


運び終えると、

次は断熱材をタッカー(ホッチキスのようなもの)
でパンパン固定していく作業だ。

これは、ガラ出しに比べれば楽チン。

と思いきや、作業の途中から手がチクチクと違和感が!?
どんどん痛くなり、聞いてみると

断熱材(グラスウール)は細かいガラスから
できているので、手や腕をしっかり覆っていないと
チクチクなるらしい。

はじめに教えてくれ――!

と思いながらも
平静を装い作業続行

気が付けば17時!念願の仕事終了!!


なんとか、2日目を終えた。



つづく

ー副業バイトー単発の力仕事(ガテン系バイト)をしてみたら・・○○だった!初日

ガテン系バイト


平日に3日間休みができたので

知り合いの工務店でバイトをしてみた。



初日 一日目

改装のため、水回りの解体。

削岩機でハツったコンクリートを
ひたすら土のう袋に詰める。

いわゆるガラ出しという作業だ。


はじめのうちは、よかったが・・・


しだいに指の感覚がなくなり
自分の指じゃないような感覚に🍥

それでも、ガラはどんどん出てくるので
休むことができない。

トイレのハツりとガラ出しが
終わったとこで、ようやく休憩タイム


これを、続けるのは苦痛だと思い

気分転換に削岩機でハツり作業を

したいと申し出た


それが、失敗であった。。


ハツり作業のキツさは半端ない!


20キロはあろう削岩機で

コンクリ地面、壁面などをハツりまくる。


こんどは腕までも感覚がおかしくなり
自分の腕でじゃない感じに・・・


1日終わる頃に
体のどこまでが自分じゃなくなるか・・


考えるとゾッとする
と思っていると念願の12時!!


ー昼休憩タイムー


疲れたぶん食欲はあるが
弁当のウインナーが口元にうまく運べない


弁当を食べ終えると

まわりのみんなは寝ている。

見よう見まねで横になり目を閉じると

数秒で寝てしまう。


話し声で目が覚め
時計を見ると13時

休憩が終わった。。


社長の話を聞いていると

昼からも

まったく同じ作業をするとのこと

ガテン系バイト

心のなかで絶叫しながらも

平静を装い作業に取りかかる。


体力を消耗している分
力が出ず、作業が捗らない

一心不乱でハツりまくり
3時に休憩した記憶もないくらい
ゴールの17時となった。

家に着くと、心も体もぐったり。。
お風呂にはいる元気もない


明日、起きれるだろうかというくらい
疲れきってしまった。


はたして、3日間持つのだろうか・・


ガテン系の仕事をする方を
尊敬しながら初日は就寝。

夜中は指がうずき何度も目が覚めた(笑



つづく
-広告-
ブログ内検索
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
カウンター01
現在の閲覧者数:
最近の記事
インスタアフィリをするならこれ!
一万人が利用した管理ツール
ホリエモン・ひろゆき推進
動画編集で稼ぐ!